6月28日(木)現在のアジサイ開花状況です。
朝里川遊歩道のアジサイ並木は蕾が上がってきたところで、まだ咲いているものは少ないです。見頃は7月中旬以降の予想です。
百想園は早咲きの「霧島の恵」「ヒメアジサイ」「エンドレスサマー」が水色の大きなテマリ咲き、「黒姫」「三方八重」「羽衣の舞」「伊予の光」「トカラの空」などのヤマアジサイも咲き始めました。ヤマアジサイは花房(額咲き)の直径は3〜10センチ、一つ一つの装飾花は1〜2センチという愛らしさですが、小さな花びらにも八重咲きや絞りという特徴がちゃんとあります。
ヤマアジサイは主に鉢植えで鑑賞する繊細な品種なので、百想園のように地植えで何種類も育てているのは珍しいと思います。地植えのアジサイはその環境に左右されやすいので、花色や葉の大きさも、鉢植えのものとはかなり印象が違います。両手で抱えきれないほどの大株に育った「黒姫」「三方八重」「深山八重紫」が並ぶ姿は、今から7月10日あたりまでが見頃です。顔を近づけてじっくりご鑑賞下さい。百想園内のアジサイには樹木札を設置しました。
7月20日頃には、大型の園芸アジサイやアナベルが勢いよく咲き始めます。開花情報はこちらのまちづくりの会のホームページでも紹介していきます。

百想園 · 〒047-0152 北海道小樽市新光5丁目5−7
庭園