花部会 朝里川遊歩道の冬囲い外し 4月10日(土)午前9時より、朝里川遊歩道と百想園の冬囲い外し作業を行いました。前日は季節外れの雪で寒さが戻っていましたが、この日は快晴で風もなく、作業には快適な好日となりました。朝里のまちづくりの会員16名が集まり、黙々と作業を進め、す... 2021.04.10 朝里川遊歩道百想園花部会
花部会 朝里川遊歩道と百想園の冬支度 11月7日(土)の作業をもって今シーズンの百想園と朝里川遊歩道の冬支度が終了。朝里のまちづくりの会の皆様、お疲れさまでした。 記念碑のまわりのマリーゴールドも元気でしたが、まもなく雪の下になるので、緑肥として土に返しました。10月下... 2020.11.08 百想園花部会
花部会 浅利政俊先生が小樽来訪。講演会とフィールドワーク 2020年10月10日(土)午後4時から中サロンにて、函館から来訪された桜守・浅利政俊先生をお迎えして講演会を行いました。 朝里のまちづくりの会は、桜の育成管理で浅利先生をお招きし、セミナーを行ってきましたが、今回は「函館空... 2020.10.12 イベント部会朝里川遊歩道百想園花部会
百想園 百想園で秋色紫陽花が見頃を迎えました。 新光南会館(小樽市新光5-5-7)の裏手にある百想園では、秋色に染まったアジサイが見頃を迎えています。 特に8月の開花時は青、紫、橙と様々な表情だった「ユーミー・トゥギャザー」が真紅に染まって園内を彩っているのが壮観です。またノリウ... 2020.09.25 まちづくりの会活動スケジュール百想園花部会
受賞・表彰 「道路ふれあい月間」における道路愛護団体等の国土交通大臣表彰 この度、道々1号線沿い植樹桝の花いっぱい活動(花苗の植栽と維持管理)が、北海道の推薦を受け、令和2年度「道路ふれあい月間」における道路愛護等国土交通大臣表彰を受けました。 2020年8月7日に後志総合振興局小樽建設管理部にお... 2020.08.08 まちづくりの会受賞・表彰花いっぱい活動花部会
百想園 百想園は紫陽花の季節です。 新光南会館裏手にある「百想園」が、アジサイの季節を迎えています。 サクラ・アジサイ見本園として2016年秋に苗の移植を行った「百想園」には、2020年現在260株のアジサイが育っています。 年々、花株が大きくなり、花つきも良く... 2020.07.25 朝里川遊歩道百想園花部会