百想園

お知らせ

朝里川遊歩道のエゾヤマザクラ満開に

2023年4月27日の朝里川遊歩道を、新光大橋の上から撮影しました。トライアルから望洋台に向かう途中が新光大橋で、朝里川沿いの遊歩道と桜並木がよく見えます。新光大橋から朝里川上流を望む遊歩道の歌碑が中央に見えます橋の反対側から川下の遊歩道。...
朝里川遊歩道

最速!百想園と朝里川遊歩道の桜開花

2023年は記録的な雪解けの速さで、百想園は3月末にはすっかり乾いて、記念碑の下には福寿草が花をつけていました。全国的に桜の開花が10日程も速いペースだったので、花部会も予定していた冬囲いを解く作業を1週間前倒し。4月8日と15日の2回でア...
花部会

花部会スケジュール

朝里のまちづくりの会「花部会」では、地域を草花で彩る「花いっぱい活動」を創立時(1999年)から続けています。一緒にお花のお世話をしてくださる仲間をいつも募集しています。気軽に参加してみませんか?お世話をしている場所・道道1号線の植樹桝(一...
百想園

百想園の冬囲いと紫陽花ドライフラワー

10月中旬から百想園のアジサイ冬囲いを3回に渡って行いました。記念碑前の花壇も一年草を片付け、チューリップの球根の植え込みをしました。11月6日午前10時から、新光南会館で開催された「リサイクルブックフェア」は、会館内の「あじさい文庫」に寄...
朝里川遊歩道

秋色の百想園とサクラマス遡上

10月に入り、百想園のアジサイが秋色に染まっています。今年は前年のような水涸れもなく、猛暑も短かったせいか、本当に美しい秋を迎えています。また10月6日には朝里川にサクラマスがたくさん遡上していて、新光南会館近くの河川敷からも魚形がはっきり...
百想園

百想園のアジサイ開花情報(3)

2022年7月18日の百想園アジサイ開花情報です。ヤマアジサイに代わって、多品種の園芸アジサイが見頃を迎えました。園芸アジサイはヤマアジサイに比べると花の期間が長く、装飾花の花弁が厚いしっかりとした茎の品種は秋色に変化するまで、3〜4ヶ月楽...