初雪の中の深紅のアジサイ
11月7日(木) 午前10時の百想園。予報通りの初雪でした。かなり水を含んだ重い雪だったので、花を残してあった赤いアジサイ「ユーミートゥギャザー」は、たわんで雪の中に埋まっていましたが、花色はしっかり残しています。この季節に雪の中で赤いアジ...
朝里川遊歩道のエゾヤマザクラ補植
朝里川遊歩道にも秋の深まりを感じます。10月上旬、雨上がりの朝里川にサクラマスが遡上していました。 10月12日(土)に6本のエゾヤマザクラの苗を朝里川遊歩道の桜並木に補植しました。鹿やネズミの食害にあって枯死し、欠番になっていた場所への植...
百想園に竹垣を設置
9月、10月と花部会では、植栽の草取りや宿根草の植え込みを進めながら、懸案だった百想園と隣接する民家との境界に竹垣を設置する作業を行いました。 9月14日に朝里神社から提供された竹を搬入、サイズを測って切断、21日に基礎となる杭打ちを行い、...
朝里川アートフェスティバル開催概要
朝里川アートフェスティバル 2024Asarigawa Art Festival 2024 2021年より3年間続いたアート展を、本年は「朝里川アートフェスティバル」として、新光南会館と中サロンの2会場で開催します。詳しくは「朝里川アートフ...
令和5年度定期総会
令和6年3月10日(日)正午より新光南会館にて「令和5年度定期総会」を行いました。久しぶりに人数制限のない定期総会となり参加者は42名。事務局長の成澤清治さんが司会を努め、議長に中川久也さんを選出。審議議案は滞りなく承認され、45分の総会を...
2024年度/主な活動予定
2024年(令和6年)の主な活動予定です。 本年は小樽・朝里のまちづくりの会が25周年を迎えるにあたり「25周年記念事業」として以下の事業を予定しています。1)5月の朝里川アートフェスティバル期間に中サロンに於いて、小樽写真研究会「堂堂展」...