
百想園の冬囲い外しとベンチの設置
2025年4月12日(土)午前9時から10時で、今シーズン最初の百想園作業を会員9名で行いました。2日くらい前まではまだ園内に雪があったのですが、昨日の暖かさで一気に溶けて、快適な作業日和!アジサイの雪囲い外しと並行して、新しく購入したベン...

2025年度/主な活動予定
2025年(令和7年)の主な活動予定です。開催日時は変更になる場合があります。本年は、これまで継続してきた「花いっぱい活動」を引き続き行います。8月の「朝里川花火大会」は昨年同様にイベントを伴わない単日開催となります。新光南会館で5月に開催...

令和6年度定期総会
2025年3月9日(日)午後2時より中サロンに於いて「令和6年度 小樽・朝里のまちづくりの会 定期総会」が会員36名の参加で行われました。永井邦雄会長による開会あいさつの後、司会の佐々木秩副会長に進行で、議長に中川久也副会長を選出。令和6年...

初雪の中の深紅のアジサイ
11月7日(木) 午前10時の百想園。予報通りの初雪でした。かなり水を含んだ重い雪だったので、花を残してあった赤いアジサイ「ユーミートゥギャザー」は、たわんで雪の中に埋まっていましたが、花色はしっかり残しています。この季節に雪の中で赤いアジ...

朝里川遊歩道のエゾヤマザクラ補植
朝里川遊歩道にも秋の深まりを感じます。10月上旬、雨上がりの朝里川にサクラマスが遡上していました。10月12日(土)に6本のエゾヤマザクラの苗を朝里川遊歩道の桜並木に補植しました。鹿やネズミの食害にあって枯死し、欠番になっていた場所への植樹...

百想園に竹垣を設置
9月、10月と花部会では、植栽の草取りや宿根草の植え込みを進めながら、懸案だった百想園と隣接する民家との境界に竹垣を設置する作業を行いました。9月14日に朝里神社から提供された竹を搬入、サイズを測って切断、21日に基礎となる杭打ちを行い、2...