朝里十字街雪まつり

第13回朝里十字街雪まつり

2020年の開催以来、コロナ禍のため21年、22年は実行委員会で準備を進めたものの、実施を見送ることになった「朝里十字街雪まつり」。再開となった今年は、飲食売店やステージ、雪中運動会などのイベントはなく、雪のオブジェは雪あかりを灯すのを目...
朝里川遊歩道

朝里川遊歩道の鹿対策

1月22日(日)午前11時から中サロン前の、朝里のまちづくりの会ガレージの雪降ろしを会員16名で行いました。昨日の大雪でお疲れ様の皆さんでしたが、約1時間で作業完了。今日は晴れ間が広がり良きタイミングでした。 さらに、昨日の吹雪で作...
まちづくりの会

今井信子さんとの茶話会

2022年12月、ヴィオラ奏者の今井信子さんが、3年ぶりに小樽を訪れ、15年続けたヴィオラマスタークラスの宿舎だった朝里クラッセホテルに2泊されました。 サプライズ訪問でしたが、12月22日午前10時から中サロンで、まちづくりの会メ...
花いっぱい活動

腐葉土の掘削と運搬作業

2022年11月5日と13日に会員有志で、小樽公園緑地課の管理する刈草置場から腐葉土を、土嚢袋約100袋に詰めて運搬し、十字街花壇と植樹桝に入れました。 採掘場所から駐車場まで距離があるのが難儀でしたが、若手3市議(佐々木さん・横尾...
百想園

百想園の冬囲いと紫陽花ドライフラワー

10月中旬から百想園のアジサイ冬囲いを3回に渡って行いました。記念碑前の花壇も一年草を片付け、チューリップの球根の植え込みをしました。 11月6日午前10時から、新光南会館で開催された「リサイクルブックフ...
災害時炊き出し訓練

朝里中学校で「避難所運営体験」

2022年10月30日(日)午前9時より、市立朝里中学校学校運営協議会が主催する「避難所運営体験」が同校体育館で行われ、地域町内会、民生児童委員、PTAや生徒、まちづくりの会など約100名が参加。 ダンボールベッド、簡易トイレ組み立...
朝里のまちづくりの会をフォローする
タイトルとURLをコピーしました