花いっぱい活動 腐葉土の掘削と運搬作業 2022年11月5日と13日に会員有志で、小樽公園緑地課の管理する刈草置場から腐葉土を、土嚢袋約100袋に詰めて運搬し、十字街花壇と植樹桝に入れました。採掘場所から駐車場まで距離があるのが難儀でしたが、若手3市議(佐々木さん・横尾さん・須貝... 2022.11.14 花いっぱい活動花部会
百想園 百想園のアジサイ開花情報(3) 2022年7月18日の百想園アジサイ開花情報です。ヤマアジサイに代わって、多品種の園芸アジサイが見頃を迎えました。園芸アジサイはヤマアジサイに比べると花の期間が長く、装飾花の花弁が厚いしっかりとした茎の品種は秋色に変化するまで、3〜4ヶ月楽... 2022.07.18 百想園花いっぱい活動花部会
お知らせ 北海道新聞で朝里地域が取り上げられました。 北海道新聞朝刊の総合面「地域から/発信・小樽」のコラムで、2022年6月7日と9日の2回連載で【朝里 目指せ『体験型温泉街』】が掲載されましたので紹介します。記事担当は小樽報道部の鈴木孝典記者。<小樽 朝里 目指せ「体験型温泉街」>上 自然... 2022.06.09 イベント部会お知らせまちづくりの会朝里川桜咲く現代アート展朝里遺産朝里遺産部会花いっぱい活動花部会
花いっぱい活動 朝里インターチェンジ花壇の改修と花植 2022年6月5日(日)午前9時より、高速道路朝里インターチェンジ出入り口の両サイドにアジサイと1年草の花苗を植えました。この日は、ネクスコ東日本北海道支社札幌管理事務所から5名の参加をいただき、まちづくりの会10名と一緒の作業となりました... 2022.06.05 朝里川遊歩道百想園花いっぱい活動花部会
花いっぱい活動 道々1号線植樹桝花植え作業 2022年5月29日(日)午前8時より道々1号線沿い植樹桝の花植活動を行いました。参加者は北後志郵便局長会、朝里中学校、地域の町会、朝里のまちづくりの会など約60名。午前7時から各花壇には花苗と水が用意され、参加者は植樹スコップを手に朝里十... 2022.05.30 花いっぱい活動花部会
花いっぱい活動 道々1号線植樹桝の客土作業と花苗準備 道々1号線沿いの植樹桝に花を植える活動は、22年前の朝里のまちづくりの会発足当初から行っている「朝里の花いっぱい活動」事業です。今年は植樹桝の土が痩せてきたため、北海道後志総合振興局小樽建設管理部に陳情し、土壌改良材の十勝バークと黒土をいた... 2022.05.29 花いっぱい活動花部会