11月7日(木) 午前10時の百想園。予報通りの初雪でした。かなり水を含んだ重い雪だったので、花を残してあった赤いアジサイ「ユーミートゥギャザー」は、たわんで雪の中に埋まっていましたが、花色はしっかり残しています。この季節に雪の中で赤いアジサイを見られるのって素敵でしょう?朝里川遊歩道の桜並木は関山の紅葉が風に耐えてまだ残っています。
11月9日(土)は百想園のアジサイと記念碑の乙女像の雪囲い。スタート時は気温5度で残雪もあり寒かったですが、徐々にお日様が当たって、動きやすくなりました。
翌日10日(日)と13日(水)に百想園で最後まで咲いていたユーミートゥギャザーも剪定して冬囲いを終えました。
そして11月14日(木)に朝里インターチェンジ花壇の冬囲いも済ませて、これで今シーズンの冬じまい完了。初雪はしっかり降ったけれど、その後はお天気が持ち直してくれたので、なんとか作業を進めることが出来ました。
赤いアジサイはやはり捨てられずに自宅に持ち帰り、水洗いしたあとに陰干しして、ドライフラワーに。半ドライの状態でリースも少し作りました。
今シーズンもたくさんキレイに咲いてくれてありがとう。