雨模様の中、道道1号線植樹桝の花植え完了!

2025年5月25日(日)午前8時より道道1号線沿い植樹桝の花植え作業「花いっぱい活動」を実施しました。
この日は生憎の雨。気温も11度と肌寒い中、集合場所の朝里郵便局前にはしっかりと雨合羽を着込んだ地域住民約70名が集合。各町会やまちづくり会員に加えて、雨で練習ができなくなったという少年野球チーム「朝里ブレイブス」の子どもたちと保護者約30名も急遽参加してくれました。またネクスコ東日本北海道支社からも朝里インターチェンジ付近の花植えに6名が駆けつけてくださいました。

しばらくまとまった雨が降っていなかったのと、花植え後も予報は晴れが続きそうだったので、この雨も花には恵みの雨。花壇の土も程よく湿って掘り返しやすく、作業は順調に進んで約1時間で朝里十字街から新光大橋手前までの1.3kmの両サイドに2000株の花苗(ピンク色のジニアと黄色いマリーゴールド)を植え込みました。

初めて参加してくれた「朝里ブレイブス」の子どもたちは、雨降りも気にしないで元気いっぱい!ポットから花苗を外すのも初体験という子が多かったようですが、朝里花友会やまちづくりの会のメンバーがグループごとに植え方を指南してコツを掴むと、どんどんスピードアップ。次の植樹桝まで駆け足になるので、高齢者には追いかけるのが大変だったようです。お陰で雨も寒さも吹き飛んでしまいました。参加してくれて一緒に花を植えてくれて本当にありがとう!!

5月26日(月)も午前中は小雨が残りましたが、朝里十字街の円形花壇と百想園の花壇にも花を植え込みました。今回植えた花苗は、地元の四つ葉学園さんから購入したものです。まだ花は開花していなくて蕾の状態ですが、しっかりした良い苗で、元気に育って花を咲かせてくれると思います。

午前8時の集合時はまだ雨脚が強め。このあと少し小降りになりました。
朝里ブレイブスの子どもたち。※撮影と掲載の許可はいただいています
タイトルとURLをコピーしました